ツルヨシ

名前 ツルヨシ
漢字 蔓葦
科目 イネ科
開花期 9〜10月

【花】 ヨシに良く似た円すい状の花が咲きます。
【葉】 交互に紫色をおびた葉がつきます。
【特徴】 ツルヨシは本州〜南西諸島、東シベリア・朝鮮・中国・台湾に分布する多年草。主に河川の中流から上流に生育します。急流にもよく耐えて生育しますが、小さい川では下流にもみられます。砂地の場所に生育すると高さ2m近くになることもありますが、通常は1.5m程度までです。
ツルヨシの特徴は茎にあります。出始めは通常の茎と変わりませんが、長くなってやがて横になり、地面をはって伸びていきます。途中の節からは芽がでて新しい茎ができます。洪水で押し倒されると、同じ様に節から新しい茎がでてきて、結果的にどんどんひろがっていきます。洪水によく適応した植物です。
とじる