ヒメスイバ
名前
ヒメスイバ
漢字
姫酢葉
科目
タデ科
開花期
5月〜6月
【葉】
葉はほこ型であり、小さくて柔らかいが、結構ふまれる場所にも生えています。かむと酸っぱい味がします。
【特徴】
ヨーロッパ原産の多年草。5月〜6月に花茎を形成し、高さ20〜40cmになりますが、葉の高さは10cm程度前後までで小型なので、ヒメスイバの名が付きました。路傍や荒れ地に生育し、乾燥した場所にも多いですが牧草地などの適度に湿った場所にもよく生えています。