シマドジョウ
名前 シマドジョウ 科目 ドジョウ科
サイズ 6〜14cm
【特徴】 日本に固有の種類で、山口県西部を除く本州と、四国に分布しています。
体は細長く、6本の口ひげがあり、眼の下には体のうしろに向かって立てることのできる、とげ状の骨があります。
体側の模様は、地域的な変異が大きくいろいろな模様があります。
【生活】 川の中上流の砂泥底に生息し、しばしば砂の中にもぐりこみます。餌は小動物やデトリタス。
産卵期は5〜6月で、6月上旬の降雨による出水時にわき水や小さな川などに集団で移動し、オスがメスに巻きついて産卵します。
とじる