モツゴ
名前
モツゴ
科目
コイ科
サイズ
8cm
【特徴】
水の汚れに強く、栄養の多い沼などで増えています。
川の中下流、池、用水路など水のよどんだところなら、どこにでもいます。
口は受け口で小さく、おちょぼ口のため、一般に「クチボソ」と言われます。
【生活】
産卵期は4〜7月で、オスは流れの緩やかなたまりなどの石の周りになわばりを作ります。これは、産卵の準備のため石をきれいに掃除するためのものです。産卵が行われた後は、オスが卵にゴミがつかないよう常に手入れをしています。