オオヨシキリ

名前 オオヨシキリ
漢字 大葦切
科目 スズメ目ヒタキ科ウグイス亜科
サイズ 全長18cm。
くちばし 細くてとがる
見られる時期 4〜9月
身体の上面は黄色味のあるオリーブ褐色。下面は淡色で胸から脇が茶褐色を帯びる。雄はアシの茎に直立した姿勢でとまり、ギョギョシ、ギョギョシ、ケケシ、ケケシ、チカチカなど、昼間だけでなく夜もさえずる。雌は素材であるイネ科の植物などを数本のアシの茎にからみつけ、深い椀形の巣を作る。カッコウに托卵されることがある。 草の間を移動して餌の昆虫を探すが、飛んでいる昆虫を飛び立って捕らえることもある。
とじる