集中豪雨や長雨の影響で、水や土砂の流れる勢いが強くなると、川底や川岸が削られ、その削られた土砂が溜まって川底が浅くなり、氾濫が起こりやすくなります。 これを防ぐ働きをするのが「流路工」です。「流路工」は、川を横断して設置する「床固(とこがため)」と呼ばれる低い帯状の構造物と、堤防を守る「護岸」とを組み合わせたものです。 これによって、川底や川岸が削られるのを防ぎ、安全な流れを保つことで、洪水氾濫を防ぎます。 |
流れを穏やかにする「床固(とこがため)」 |
|
|
「護岸」 |
|
|