記者発表資料 |
平成21年03月02日 |
福島河川国道事務所 |
松川の河川空間を地域の交流の場、憩いの場に! 〜「松川の河川空間」を地域で考える“松川清流づくり懇談会”を開催します。〜 |
阿武隈川支川松川では床固の整備が進むにつれ、あわせて河川敷が整備されています。その河川空間の利用について地元住民と話し合いを進めています。この度、地域住民等による“第4回松川清流づくり懇談会”が開催されますのでお知らせします。 |
松川清流づくり懇談会は、平成17年3月7日、「松川を愛し、松川に親しみ、松川 沿いの地域の発展と住民相互の親睦を図る」を目的に設立され、今まで全体会議や分科 会を開催しながら、松川河川敷の環境整備について話し合いをしてきたところです。昨 年は、地域住民の意見を反映した計画で松川湧水公園が整備されました。松川湧水公園 は地域住民等による協議会「湧水ふれあいの会」で稚魚放流や観察会そして清掃活動等 を実施しながら維持管理されています。今後は松川右岸側(南沢又地区)を中心に話し合いを進めていく予定です。 記
●第4回松川清流づくり懇談会
1.日 時 平成21年3月3日(火)午後2時〜
2.場 所 福島市役所 清水支所2階会議室
3.懇談会メンバー
各地区町内会長・女性団体・ふくし会・ 河川敷利用団体・消防団・小中学校・県北建設事務所・ 福島市・福島河川国道事務所等 4.議事内容
・松川流路工の整備状況について
・今までの経過について
・今後の進め方について |
問い合わせ先 |
福島市清水支所 所長 大槻 和正 TEL 024−557−2388 福島河川国道事務所 松川砂防出張所長 郷家 康弘 TEL 024−591−1207 |