記者発表資料
平成21年01月30日

福島河川国道事務所



「阿武隈川上流危機管理演習」の開催について
〜 実践的なロールプレイング方式による災害対応演習 〜



 2月3日、国土交通省福島河川国道事務所と福島県及び阿武隈川沿川市町村は、阿武隈川上流を対象に「大規模洪水被害における防災担当者の危機管理に対する対処能力の向上を図ることを目的」として、『実践的なロールプレイング方式による災害対応演習』を実施します。

 阿武隈川流域では昭和61年、平成10年、平成14年などたびたび水害に見舞われてきました。また近年、全国各地で記録的な降雨や局地的な豪雨により、過去の経験を上回る洪水が発生し、大きな被害が発生しています。
 これには、刻々と変化する自然現象に対し、行政側の情報の共有化と迅速かつ的確な判断、そして住民への適切な情報発信がもとめられ、日頃からの実践的な訓練が必要です。
 そこで今回の訓練では、阿武隈川における大規模洪水時において、住民避難を中心に「福島河川国道事務所」「福島県」「自治体」での情報連携を主目的とした『実践的なロールプレイング方式による災害対応演習』を実施します。

  なお、阿武隈川上流における「ロールプレイング方式による災害対応演習」は、
平成16年11月4日にも実施しており、今回が2回目の演習となります。


1.演習名  :平成20年度 阿武隈川上流危機管理演習                 

2.演習実施日:平成21年2月3日(火) 10:00〜16:00
                                     @開会・準備 10:00〜11:00
                                     A演   習 11:00〜15:00
                                     B反  省  会  15:15 〜16:00

3.演習会場 :福島河川国道事務所内(1〜3階会議室及び防災センター)
                         ※マスコミ関係者の受付は、3階の廊下 

4.参加機関 : 【演習への参加】
         ・福島河川国道事務所 ・東北地方整備局
              ・福島県 ・須賀川市               
         【見学者プログラムとして参加】             
         ・玉川村 ・郡山市 ・本宮市 ・二本松市 ・福島市 ・伊達市
         ・桑折町 ・国見町                   

5.別添資料 :阿武隈川上流危機管理演習(見学者用資料)


詳細はこちらです。

阿武隈川上流危機管理演習資料



<記者発表先>福島県政記者クラブ、福島市政記者会

問い合わせ先

国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所
TEL:024-546-4331(代)
福島県福島市黒岩字榎平36
事業対策官  芦 野     勝   (内線208)
計 画 課 長  井 上  秀 秋  (内線261)