記者発表資料
平成20年08月20日

福島河川国道事務所



郡山市立 小泉小学校にて水防教室を実施します!


郡山市立 小泉小学校にて実施している水防教室で「災害にあわないために」と題して子供たちに水害からの身の守り方、川や水の大切さについて説明します。

 郡山市立 小泉小学校では、毎年水防教室として様々な機関から講師を迎え洪水等の災害に対する教育を実施しています。
 昨年に引き続き今年度も、国土交通省福島河川国道事務所が講師として依頼され、小泉小学校付近の阿武隈川について、洪水や土砂災害から身を守る方法、河川や水の大切さをパワーポイントや土石流模型を使って説明し、安全に学校生活をおくっていただくための知識を学んでもらいます。

                    記

1.開催日時   平成20年8月28日(木)10:30〜11:00頃

2.場   所   郡山市小泉小学校(阿武隈川右岸)
                          住 所:郡山市富久山町北小泉字清水50

3.内   容   水防教室
           @パワーポイントによる「災害への備え」について説明
           A土石流模型実験による土砂災害の説明
          

     ※ 参考として別添-1に昨年度の実施状況を添付します。

 



<記者発表先>福島県政記者クラブ、福島市政記者会

問い合わせ先

国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所
TEL:024-546-4331(代)  福島県福島市黒岩字榎平36

     河川管理課長  片桐 真也(内線331)       電話  024(546)4331(代表)
     郡山出張所長  本田 英則(内線6721)  電話 024(943)6591 (代表)
 
郡山市立小泉小学校

     校    長     磯貝 長雄      電話 024−956−2130