記者発表資料 |
平成20年05月22日 |
福島河川国道事務所 |
“バス駆除対策「実験」実施” 外来魚駆除対策『現地研修会』を行います ~5月26日(月)、阿武隈川 大正橋付近~ |
阿武隈川では、外来魚問題に対応するため、国土交通省、福島県、阿武隈川漁業協同組合により、ブラックバス等の外来魚の生息状況等の情報交換、一般住民及び河川利用者に「外来魚が及ぼす影響」「その対策の必要性等」に理解と協力を得るための活動の実施等を目的として、「外来魚対応連絡会」を設置し、運営しています。 この外来魚対応連絡会では、福島県内水面水産試験場による「河川版外来魚駆除マニュアル」の作成を受け、対応連絡会の活動の一環として、駆除対策と現地での対策説明(駆除の実験)を行う研修会を実施します。 |
問い合わせ先 |
≪ 外 来 魚 対 応 連 絡 会 代表(事務局) ≫ |