記者発表資料 |
平成18年10月02日 |
福島河川国道事務所 |
平成18年度 水質事故対策講習会(オイルフェンス設置訓練)の実施について 〜郡山市富久山町久保田字古坦地先 阿武隈川の河川敷でオイルフェンス設置等の訓練を行います。〜 |
本講習会は「阿武隈川水系水質汚濁対策連絡協議会」(阿武隈川流域の市町村、消防、警察及び福島県、宮城県、国土交通省、経済産業省で構成)が、福島県内の阿武隈川水系の河川へ油が流出したことを想定し、被害の拡大防止を図ることを目的に[オイルフェンス設置等に関する実技講習]を実施します。 |
本協議会は、阿武隈川水系の河川の水質汚濁防止対策のための連絡調整機関として設立された組織で、本講習会は協議会構成機関のうち福島県内の阿武隈川流域の関係機関(阿武隈川流域25市町村、福島県関係機関、6消防本部、 国土交通省 福島河川国道事務所、三春ダム管理所、摺上川ダム管理所)を対象に昭和49年度から実施しており、今回で29回目となります。 実 施 概 要 講習内容 @排水樋管放水路を横断したオイルフェンスの設置 参加者 約80人 注) 本講習会は、水質事故が発生した時又は出水の時は中止とし、小雨程度の
|
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 |