ふくしま夢大地 記者発表
このサイトの考え方・ルール 事務所・出張所の位置・連絡先 サイトマップ

トップ > 記者発表更新履歴 > 河川にどんな水生生物がいるかな?〜河川に生息する水生生物を調べ水質状況を把握します〜
 
 
お知らせ
平成16年7月27日
東北地方整備局
福島河川国道事務所
河川にどんな水生生物がいるかな?
〜河川に生息する水生生物を調べ水質状況を把握します〜
 国土交通省では、昭和59年からふるさとの川の水環境の現状を多くの方に知ってもらうため、沿川の小中学校、各種団体にも参加を頂き、川に生息する生き物を調べ水質の状況を知る「水生生物調査」を毎年行っております。
 今年も7箇所7団体の協力により水生生物調査を実施する予定です。また、調査と併わせて試薬による簡易水質試験(パックテスト)も行う予定です。
 
  1. 水生生物調査の実施予定日、予定箇所、協力団体

    実施済み

    ○富久山町婦人会、郡山市立小泉小学校(参加者30名)
    実施日:7月 8日(木)10時〜 実施箇所:阿武隈川、逢隈橋下流右岸

    実施予定
    ○福島市立福島第二中学校(参加者7名)
    実施日:7月28日(水)10時〜 実施箇所:阿武隈川、天神橋下流右岸

    ○福島市立福島第三中学校(参加者11名)
    実施日:7月29日(木)10時〜 実施箇所:阿武隈川、鎌田大橋上流右岸

    ○福島市立福島第一中学校(6名)
    実施日:8月 3日(火)10時〜 実施箇所:荒川・須川合流点付近

    ○福島市婦人団体連絡協議会(15名前後)
    実施日:8月中旬         実施箇所:阿武隈川(詳細は検討中)

    ○二本松市立二本松南小学校(47名)
    実施日:9月 7日(火)10時〜 実施箇所:六角川、あだたら清流センター付近

    ○須賀川市立須賀川第二小学校(59名)
    実施日:8月下旬から9月上旬  実施箇所:釈迦堂川、須賀川橋〜中宿橋間



  2. 水生生物調査とは
     河川に生息する生き物は、水質の汚濁を反映していると考えられております。
     川の中の生き物のうち、水の汚れに敏感な生き物を指標生物として、その生息状況を知ることにより、水質の状態を4つの階級に分け、水質状況の調査を行います。

    参考:きれいな水の指標生物:カワゲラ、ナガレトビケラ、ヘビトンボ等
       少しきたない水の指標生物:ゲンジボタル、ヒラタドロムシ、カワニナ等
       きたない水の指標生物:ミズカマキリ、タイコウチ、タニシ等
       大変きたない水の指標生物:アメリカザリガニ、サカマキガイ等

  3. 簡易水質試験とは
     試薬が入ったチューブに河川の水を入れ、試薬と水が反応し、現れた色をもって水質の状況を把握するもので、パックテストと言っております。
 
 
お問い合わせ

国土交通省 東北地方整備局
  福島河川国道事務所 河川管理課長 武田 恒弘(内331)
  福島河川国道事務所 河川管理課   渡辺  誠 (内330)
    TEL 024−546−4331(代表)
    FAX 024−546−8852

 

全1ページ | 1 |

Copyright (C) 2004 Fukushima office of River and National Highway. All Rights Reserved.