トップ > かわ > 阿武隈川河川整備計画 > 阿武隈川水系河川整備計画意見募集
CONTENTS
新しい河川整備の計画制度
阿武隈川河川整備基本方針
阿武隈川水系河川整備計画関連
阿武隈川河川整備計画
阿武隈川河川整備委員会
阿武隈川河川整備計画本文
トップページへ
 
Get Adobe Reader
■PDF形式になっております。
ご覧になる場合には「Adobe Acrobat Reader」が必要となります。お持ちで無い方はダウンロードしてください。
 
関連コンテンツ
▼治水事業・とりくみ
 ・二本松・安達地区河川
  整備計画

 ・浜尾遊水地について
 ・平成の大改修について
▼資料・データ
 ・LIVEあぶくまがわ
 ・阿武隈水位・雨量情報
  ・阿武隈川のアユ情報
   〜河川環境調査〜

 ・阿武隈川上流部における
   水質状況

 ・阿武隈川ごみマップ
   (河川関係)



阿武隈川河川整備計画
阿武隈川河川整備委員会
 

既設ダムの運用による河川環境の保全
水質の保全・改善
施設の適切な運用や、関係機関・地域住民との連携により、水質改善に取り組みます。
動植物の生息・生育環境の保全
河川工事が周辺環境に与える影響を極力少なくするよう多自然川づくりを推進し、また、関係機関との連携により外来種対策を実施します。
人と河川とのふれあいの場の創出

安全性に配慮した階段・スロープの整備や、ダム周辺環境の整備を実施し、利便性の向上を図ります。
景観に配慮した河川整備
良好な景観を保全し、工事による景観改変を極力小さくします。
健全な水循環系及び流砂系の構築に向けた取り組み
水循環や土砂動態に関して、今後必要とされる調査研究を関係機関と連携して推進します。
河川環境情報の提供
河川環境に係わる情報の発信により、河川愛護や環境保全など河川環境に対する意識の向上を図ります。
国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所
福島県福島市黒岩字榎平36 TEL:024-546-4331(代) FAX:024-539-5381
Copyright (C) 2004 Fukushima office of River and National Highway. All Rights Reserved.