水沢国道維持出張所

水国だより(6月)

7月≫

 
平成24年6月21日(木)

新たにVSPの協定を締結しました

 

 平成24年6月20日(水)に平泉の国道をきれいにする会、平泉町、

岩手河川国道事務所の三者は、一般国道4号平泉町内における道路美化活動に関する

ボランティア・サポート・プログラムの協定を締結しました。

 

平泉の国道をきれいにする会のみなさんには、平泉字森下地内から平泉字瀬原地内までの国道4号約600m、

平泉字志羅山地内から平泉字花立地内までの国道4号約1,000m、

そして平泉字宿地内から平泉字高田地内までの約600m、

総延長約2,200m区間について、道路の清掃・植栽等をおこなっていただきます。

 

平泉の国道をきれいにする会のみなさん、協定締結ありがとうございます。

 

これで、岩手河川国道事務所のボランティア・サポート・プログラムに登録し、

現在活動している団体は、8団体になりました。

 

※「ボランティア・サポート・プログラム(VSP)」とは、地域の方々の 道路を慈しみ、

 住んでいるところをきれいにしたいという自然な気持ちを、形あるものにしようと考え出されたものです。

 

地域や企業のみなさんに道路の美化清掃に参加していただき、みなさんと共に快適な道づくりを進めます。

 

 

協定の締結式(平泉文化遺産センター)

協定の締結式
(平泉文化遺産センター)

 

 

平成24年6月12日(火)

水沢フラワーロードで花植植栽作業を市民のみなさんがおこないました

 

 奥州市水沢区佐倉河の国道4号金ヶ崎バイパスにある「水沢フラワーロード」にて6月

9日(土)に花植え作業がおこなわれました。

 

 この水沢フラワーロードは、国道4号の水沢ICから金ヶ崎大橋間の上下線分離区間中央帯に

昭和57年から毎年、地元の各種団体や企業のみなさんで運営委員会を組織して、花植え作業を続けております。

 

当日は、早朝の作業にもかかわらず約600人の方が参加し、赤色と黄色のマリーゴールド16000株を植え、

環境美化に取り組みました。

 

 
多くの方に参加していただきました。ありがとうございます!!   開花時、フラワーロードを彩る花々。

多くの方に参加していただきました。 ありがとうございます!!

 

開花時、フラワーロードを彩る花々

 

延長約560m、面積2万u以上の広大なフラワーロードでは、見頃は秋まで続きます。

お問合せ 岩手河川国道事務所 出張所TOP