カルガモ

名前 カルガモ
漢字 軽鴨
科目 ガンカモ目ガンカモ科
サイズ 全長61cm。
くちばし 平たい
見られる時期 一年中(寒地では4〜10月)
褐色の体に黒褐色の斑。顔に走る2本の黒色斑。黒色で、先端が黄色いくちばし。
◎習性◎
全国に留鳥として分布する。湖沼や池、河川、海岸などにすみ、都会の公園の池などでも繁殖して話題になる。泳ぎながら水面や水中で水草や水生昆虫などを食べたり、地上を歩いて草の実などを食べる。 日中は休み、夕方から活動を始める。
●カモ類のオスの色彩は、メスが別の種と繁殖相手を間違えないために発達したと考えられている。本種は繁殖期に他のカモがいないため、雌雄同色なのだと考えられる。
とじる