安積出張所が移転しました!
 安積出張所は昭和39年郡山市字川向地内(長沼街道入口付近)に設けられ、その後、昭和46年に菜根3丁目21番19号に移転し、これまで約40年間にわたり一般国道4号及び49号の改築事業を行ってきました。しかしながら、施設の老朽化及び工事監督業務等の一層の効率化を図るため、平成16年3月3日、同市内安積一丁目150番地の1へ新築移転いたしました。
 新庁舎は、敷地面積1,032u、延床面積301uの鉄骨造平屋建てで、敷地については郡山市からの借地です。昨年10月より工事を始め、このたび完成の運びとなりました。
 転当日は、新安積出張所構内において藤森郡山市長をはじめ、横山安積町中央町内会会長や関係行政機関の方々等をお招きして、落成式を行いました。はじめに、森田郡山国道事務所長の式辞があり、藤森郡山市長から祝辞を頂戴いたしました。さらに、小倉出張所長から「安積出張所のこれまでのあゆみ」についての説明、その後テープカット・出張所銘板除幕とすすめられ、式は滞りなく終了いたしました。
 (「安積出張所のこれまでのあゆみ」についてはこちら →「安積出張所のあゆみ」のページへ

 今後も今まで同様、安積出張所長、他職員3名、非常勤1名、現場技術員2名、運転員1名の合計8名で、「あさか野バイパス」の針生地区の立体化(針生高架橋(仮称))等引き続き一般国道4号の改築事業等を担当してまいります。



落成式の様子
※写真をクリックすると拡大します。
写真1 写真2 写真3
式辞をのべる
森田郡山国道事務所長
テープカットの様子 藤森郡山市長から
祝辞を頂きました



新庁舎の様子
※写真をクリックすると拡大します
写真4 写真5 写真6
玄関入口にはスロープと手摺りが
設けられております。また、庁舎
内においても、バリアフリー、多
目的トイレの設置等、ユニバーサ
ルなデザインになっております
新安積出張所全景
平屋建てです
構内が広くなり、駐車スペ
ース不足が解消されました
写真7 写真8 写真9
新安積出張所銘板 ちなみに、これが旧庁舎でした・・
上記と比べると・・・
出張所西隣は八幡公園です





新住所等は下記です

※写真をクリックすると拡大します
新安積出張所map
<新安積出張所>
新住所: 〒963−0107 郡山市安積一丁目150番地の1
新電話: 024−947−8160(代表)
新FAX: 024−947−8165


おひっこし
[安積分室トピックス」目次へもどる