WOMEN
女性のための社会科見学会

〜一般国道4号「あさか野バイパス」針生高架橋(仮称)工事現場にて〜


H17.10.16
 
 平成17年10月16日(日)、女性が道路について詳しい知識を得る機会にしてもらうことを目的に行われた「女性のための社会科見学会」〜国道施設バス見学会〜(福島民報社主催、当事務所協力)には、郡山市及び近郊にお住まいの44名の女性の方が参加されました。当日は、「あさか野バイパス」をはじめとする県内の数カ所の工事箇所・施設を現場見学した後、杉ア事務所長を交え意見交換会が行われました。
 一般国道4号「あさか野バイパス」針生高架橋(仮称)の工事現場では、現在架設作業を行っている大槻地区上部工工事現場を見学しました。




見学の様子



※写真をクリックすると拡大します。
写真1 写真2 写真3
(写真1)大槻地区上部工の工事概要について、大場安積出張所長から説明をうける参加者のみなさん (写真2)上部工を仙台方面へ撮影。現在組立を終えたところで、この部分が、10月30日夜間(予定)に大型搬送車を利用して針生西交差点上に架設されます。 (写真3)(写真2)の上部工の上を仙台方向へ歩く様子。高さは約8.7m。地震に対する対策は万全ですか?という質問がありましたが、震度6に耐えられる構造になっています。
写真4 写真5 写真6
(写真4)今回案内役である調査課の三ヶ田課長の説明をうける様子 (写真5)上部工の作業用マンホール前での説明の様子 (写真6)上部工上にて、仙台方面へ撮影。出来上がった下部工が一望できます。


ペンギン親子

前のページへもどる