郡山市議会議員の方々による
「金透こみち」現場見学会
〜一般国道4号堂前地下横断歩道にて〜


H16.6.22現在

平成16年5月22日(土)開通いたしました郡山市堂前町地内の「金透こみち」(一般国道4号堂前地下横断歩道)において、平成16年6月22日(火)、郡山市議会建設水道常任委員会の方々及び市の担当者のみなさん(参加者22名)による現場見学会が行われました。
大場安積出張所長による概要説明の後、地下歩道「金透こみち」を歩いて頂きました。議員のみなさんからは、たくさんの質問が飛び交いまた、率直な意見を述べられる一幕もありました。
見学会の間も「金透こみち」は小さな子供から大人まで、歩行者そして自転車利用者の方々に利用されていましたが、自転車利用者のマナーについて一部気になる部分がありました。
スロープを利用する場合は、他の利用者のことも考えて、自転車を降りて利用して頂きたいものです。そして、誰もが快適に利用できる地下歩道であってほしいと思います。




見学会の様子


※写真をクリックすると拡大します
写真1  写真2 写真3
大場安積出張所長による
概要説明の様子。
中町緑地公園側にて
市議会議員のみなさんに
実際に「金透こみち」を歩いて
頂きました。
エレベータについての
説明の様子
写真4 写真5 写真6
いままでの地下歩道の
イメージを払拭する
明るい「金透こみち」
「金透こみち」を歩きながら、
議員のみなさんから、いろい
ろな質問が飛び交っていま
した。 
消防署側入口にて

前のページへもどる