1. ホーム
  2. 河川
  3. 最上川中流・上流 緊急治水対策プロジェクト
  4. 令和2年7月豪雨(令和2年7月27~29日)出水の概要

令和2年7月豪雨(令和2年7月27〜29日)出水の概要

令和2年7月27~29日出水 県内各地で記録的な大雨を記録

 前線及び低気圧の影響により7月27日から、山形県と秋田県を中心に非常に激しい降雨となり、累加雨量は多いところで300mmを超過しました。山形県の湯殿山雨量観測所(国交省所管)では、累加雨量280mmを観測するなど、例年7月の降雨量が2日間で降り既往最大を記録しました。

資料

クリックで拡大

昭和42年8月洪水(羽越豪雨)と令和2年7月洪水(令和2年7月豪雨)の降雨分布の比較

 過去、大きな被害をもたらした昭和42年8月洪水(羽越豪雨)は最上川上流に非常に激しい降雨でしたが、令和2年7月洪水(令和2年7月豪雨)は最上川中流部を中心として非常に激しい降雨となりました。

資料

クリックで拡大

主要な4つの水位観測所で計画高水位を超過し既往最高水位を更新

 最上川の主要な4つの水位観測所で計画高水位を超過し既往最高水位を更新。
 また、長崎(山形県寒河江市・中山町)から堀内(山形県舟形町)までの区間において計画高水位を超過し、堤防が決壊してもおかしくない大変危険な状況となりました。

資料

クリックで拡大

 長崎、下野、大石田、堀内水位観測所では計画高水位を超過し、既往最高水位を更新した。
その他主要な観測所の小出、古口、臼ヶ沢、下瀬観測所でも歴代10位に入る水位を観測しました。

資料クリックで拡大

計画高水位とは・・・川の中の水を安全に流すことが出来る最高水位

各観測所の水位変化


資料

クリックで拡大

資料

クリックで拡大

資料

クリックで拡大

資料

クリックで拡大

このページの先頭へ戻る