最上川電子大事典について
|
サイトマップ
|
用語解説
|
リンク集
干潟
(ひがた)
干潟は主に河口域にあり、潮汐の影響により干出と水没を繰り返します。ここには、川と海からのさまざまな栄養物質が推積し、多くの微生物や底生動物が生息し、それを餌とする渡り鳥も数多く飛来します。これら微生物が有機汚濁を分解するなど、干潟の水質浄化機能も注目されています。
△ 戻る