用語解説

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
英数字
Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
護岸水制工等(ごがんすいせいこうとう)

 護岸とは、土砂で構成されている堤防や河岸を、侵食などから防護するために設置される構造物のこと言います。水制工とは、洪水の主流を川の中心に向けたり、河岸付近の水流の勢いを弱め洗堀を防ぐなど、堤防、護岸の安全性を高める施設です。



△ 戻る

最上川電子大事典