最上川電子大事典について
|
サイトマップ
|
用語解説
|
リンク集
計画規模
(けいかくきぼ)
洪水を防ぐための計画を作成するとき、対象となる地域の洪水に対する安全の度合い(治水安全度と呼ぶ)を表すもので、この計画の目標とする値です。一級河川の主要区間の計画規模は1/100~1/200、言いかえるなら、平均して100年~200年に一度の割合で発生する洪水流量を目標に整備されています。
△ 戻る