代表的な明治和風建築の旧狩川村役場を移築、復元した資料館。早坂台遺跡出土品、北楯大堰関係の資料、立谷沢川で採れた砂金や砂金採りの道具、民間信仰、農具や民具などの民俗資料が展示されている。2階には庄内藩主酒井氏の宿泊所として利用された大庄屋斎藤家の居間を移築、復元し、幕末の志士清川八郎や画家太田義一を紹介している。
|
開館時間 |
|
10:00〜16:00 |
休館日 |
月曜、祝日の翌日、12/29〜3/31 |
入館料 |
無料 |
問い合わせ |
0234-56-2409 |
交通 |
JR狩川駅より徒歩20分 |
駐車場 |
あり |
|
|
●関連事項/ |