最上川舟運の集積地で、西廻り航路の米の積出港として発展した酒田。明治26年に酒田米穀取引所が米の保管倉庫として建てた山居倉庫の1棟が、庄内米歴史資料館として、稲作や品種改良の歴史、山居倉庫での作業の様子などを紹介しています。他の棟は現在も倉庫として使用されており、川に沿って倉庫が建ち並ぶ様は酒田市のシンボルとして有名です。
|

庄内米歴史資料館(酒田市) |
 |
開館時間 |
|
9:00〜17:00(12〜2月は〜16:30) |
休館日 |
年末年始(12月29日〜1月3日) |
入館料 |
大人300円、中高生200円、小学生150円(山居倉庫は見学無料) |
問い合わせ |
0234-23-7470 |
交通 |
酒田駅より車5分 |
駐車場 |
20台 |
|
|
●関連事項/ |