三方を山に囲まれた真室川町は、8割が山林で、伐採、運搬、薪炭、細工加工など、山林資源に関わる生活の資料が豊富に残っています。真室川が発祥の窓ノコギリなど、形も大きさも異なる約200点のノコギリのコレクションなど、昔の林業の道具や民具、農具、マタギや鷹匠の狩に関する資料のほか、郷土の版画家中川木鈴の作品と資料も展示しています。
|
開館時間 |
|
9:00~16:30(11~3月は10:00~16:00) |
休館日 |
月曜日(休日の場合は翌日)、休日の翌日、月末(休日の場合はその翌日)、年末年始(12/29~1/3) |
入館料 |
大人100円、小中生50円 |
問い合わせ |
0233-62-3511 |
交通 |
JR真室川駅より徒歩5分 |
駐車場 |
100台 |
|
|
●関連事項/ |