紅花等を扱い、各地で幅広い商業活動を行った江戸時代の豪商・佐藤清五郎。山辺町ふるさと資料館は、佐藤家の蔵を修復し、資料館としたものです。町の歴史や繊維関係の資料や染物、そして織物などの展示品があり、文化財に指定された人形浄瑠璃なども保存されています。その他、季節に合わせた特別展も行っています。
|

山辺町ふるさと資料館(山辺町)
|
 |
開館時間 |
|
4月〜10月 9:30〜16:30、11月〜3月10:00〜16:00 |
休館日 |
月曜日、祝日(こどもの日、文化の日を除く)、年末年始(12月29日〜1月4日) |
入館料 |
大人200円、学生(高校生以上)100円、小人(小中生)50円 |
問い合わせ |
023-664-5033 |
交通 |
JR左沢線羽前山辺駅から徒歩5分 |
駐車場 |
10台 |
|
|
●関連事項/ |