明治12年に建てられた3階建ての建物で、明治初期の擬洋風木造建築としては県内で最も古く、県の有形文化財になっています。現在の建物は昭和60年に移築、復元されたもので、玄関ポーチやベランダの八角柱、彫刻やステンドグラスなどが、素朴で堅実な手法を伝えています。館内には天童織田藩関連資料や明治維新の頃の資料を中心に展示されています。
|

天童私立旧東村山郡役所資料館(天童市)
|
 |
開館時間 |
|
4月〜10月 9:30〜18:00(入館は17:30まで)
11月〜3月 9:00〜17:00(入館は16:30まで) |
休館日 |
月曜日、祝祭日の翌日 |
入館料 |
一般200円、高校生100円、小中生無料 |
問い合わせ |
023-653-0631 |
交通 |
JR天童駅より徒歩10分 |
駐車場 |
20台 |
|
|
●関連事項/ |