Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
観光スポット > 博物館・資料館
山形県立博物館(山形市)
 山形県の明治100年記念事業として昭和46年に開館した、霞城公園にある総合博物館です。地学、植物、動物、考古、歴史、民俗、教育の7部門について、山形県を中心に、自然と人文に関する調査研究と各種資料の展示を行っています。最上川や紅花に関する歴史資料、日本最大の土偶のレプリカやヤマガタダイカイギュウの骨格標本も展示されています。

開館時間   9:00〜16:30
(入館は16:00まで)
※花笠祭り期間
9:00〜17:30
(入館は17:00まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
年末/年始(12月29日〜1月3日)
入館料 成年300円、学生150円、その他減免制度あり
問い合わせ 023-645-1111
交通 JR山形駅(東口)より徒歩15分
駐車場 10台


●関連事項/
最上川電子大事典