Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
川の通信簿 > 実施結果
須川河川公園(山形市)
●須川4k600付近左岸
もっと詳しく

●平成15年度 成績表
  総合的な成績:★★:(二つ星)悪い  

NO 点検項目 現在の状況 整備必要
%
重  要  度
良い 普通 悪い 非常に
重要
重要 普通 不要
1 豊かな自然を感じますか 50%
2 水はきれいですか 38%
3 流れている水の量は十分ですか 15%
4 ゴミがなくてきれいですか 38%
5 危険な場所がなくて安全ですか 66%
6 景色はいいですか 44%
7 歴史・文化を感じますか 32%
8 堤防や河川敷には、近づきやすいですか 57%
9 水辺へ入りやすいですか 65%
10 広場は利用しやすいですか 67%
11 休憩施設や木陰は十分ですか 71%
12 散歩はしやすいですか 74%
13 トイレは使いやすいですか 57%
14 案内看板はわかりやすいですか 57%
15 駐車場は使いやすいですか 46%
良い点 悪い点

■特に良い点 ■特に悪い点
・自然が多く、様々な動植物が見られる。
・色々な鳥の鳴き声が聞け、心が癒される。
・サッカー場や遊具が整備され子供が利用しやすい。
・広々している。
 
・トイレがない。
・草が多く、ゴミが捨てられている。
・壊れている遊具がある。
・雑草が生茂り、水辺に近づきにくい。
・ゴミが多く、管理されていない。
■総合コメント    
手付かずの自然が多く残され、動植物が多数生息しています。また、グランドや児童広場が整備され休日にはサッカーの試合などの利用者が多い河川公園です。
休憩施設、トイレ、散策路等を整備すれば、さらに河川と親しめる空間となるでしょう。また、ごみの不法投棄を無くすための維持管理も大切です。
平成14年度の点検結果を見る

●関連事項/
最上川電子大事典