Topへ戻る。 ジャンルで探す。 地域で探す。 言葉で探す。(五十音順)

最上川電子大事典について | サイトマップ | 用語解説 | リンク集
最上川文化館 > 伝統的な漁法
カジカつき漁
  浅瀬の石の下に、頭だけを出してかくれているカジカを「ガラス箱」でのぞき、ヤスでつくというのがこの漁です。カジカは保護色で、区別できないぐらい川底の石とよく似ています。慣れないと見つけるのがむずかしく、やっと見つけてヤスをかまえても、すぐ石の下にかくれてしまうなんともやっかいな魚です。ついたカジカは串に刺して焼き、サンショウ味噌をつけて食べると、こうばしくてとてもおいしい魚です。この漁は、昭和三十年代までの子供たちにとって、とても楽しい川遊びのひとつでした。   イメージ:カジカつき漁
イメージ:カジカつき漁 イメージ:カジカつき漁

資料提供:本合海エコロジー

●関連事項/
最上川電子大事典